今日の帽子教室は木型に入れて
作る型入れ帽子です。(^^)

Decoration Desire◆帽子デザイナーのアトリエ日記◆
Decoration Desire は、大阪北摂にあるアトリエを併設した帽子や服飾小物雑貨のお店です
今日の帽子教室は木型に入れて
作る型入れ帽子です。(^^)
GWが始まりましたがアトリエは変わらず帽子屋さんの繁忙期を過ごしています。=^-^=
今日のアトリエはNちゃんは難波の高島屋さんのDeDe売場へ
Aちゃんは梅田の阪神百貨店さんのDeDe売場へと
出払ってしまって・・・Kさんはお休みなので、DECORA一人です。
昨日は暑くなってきたのでバイザーを作ろうと・・・
なかなかDecoration Desireらしい型が出来ました=^-^=
Decoration Desireの帽子は自由な帽子です。
お客様には、色んな形に変化させて自分の帽子にして欲しいと思います。
画像は全部同じ帽子です・・・被り方でこんなに変化します(*^.^*)
昨日の帽子教室で生徒さん達にも作ってもらいました・・・。
↑N様作 ↑Tさん作
明日の帽子教室も希望の方がいれば作ってもらいます。(*^.^*)
どこから上手に見つけて頂くのか・・帽子教室(*^.^*)
毎月、帽子教室は開催しているのですが、特に宣伝もしていないのに
参加希望の方が連絡を下さいます<(_ _)>
真面目にUPしてなかった帽子教室開催画像、まとめてUPします(爆)
8月の教室
研究科はブリムの型紙、作って頂きました・・
8月から画像を上げてなかったんだと反省<(_ _)>
10月教室
I様、カクテル素敵でしたね=^-^=
12月教室
研究科は縦接ぎクラウンの型紙製作でした・・・
1月教室
T様、ダブルワイヤー変形型も素敵に作って頂いて・・・
ようやく2月です・・・。
今月はターバン、作りました=^-^=
2月教室
同じ型紙で素材が変わったり、タックをゴム入れにしたりすると感じの違うターバンができます。
皆さんほぼ教室の時間内に作ってしまう事のできるターバン型です。
今日はNちゃんと帽子教室N様のギャラリーでの展示会(祝!!!)、おじゃましてきました(*^.^*)
帽子教室でつくっていただいた懐かしい帽子が並んでいて・・・
N様との歴史を感じてしまいました<(_ _)>
Aちゃんも会場にうかがったのですが、残念ながらN様には会えなかったみたいで・・・
6/29(水)、帽子教室プロ編でした・・・。
とても、面白かった=^-^=
Decoration Desireの帽子教室はセミプロやプロも受講する人がいます・・・。
セミプロの方はお教えしている事ばかりで・・・生徒さんって感じですが・・・
プロは面白い(*^.^*)
言葉のキャッチボールができて・・・・
なるほどみたいな質問をされて、自分のやり方を見直せて・・・
セミプロやプロに教える事を批判する方もいますが、私は自分を見直す楽しい時間ととらえています。
ただ、セミプロやプロの方が自分の感性や自分なりのやり方を加えず、わたしのやり方を
そのまま使用されていたら、プロとは名ばかりだったのね・・と批判したい気持ちもあります。(-_-;
6/29(水)は冬物の帽体講座でしたが・・・
面白かったし、そのあと日付の変わるまで飲んで(*^.^*)・・・
帽子学校で教える製帽技術、わたし独特のやり方、帽子教室にきてたNさんも
得るものがあって楽しい時間と思ってくれたでしょうか?
Nさんのブランドで帽体帽子、どんな風に表現されるのでしょう・・・。
チップ作りをしたいと希望する方が増えて来たので・・・チップ講座も組んでみたいと思います。
たぶん・・・8月か9月に・・・
人知れず・・・・続いています・・・帽子教室(笑)
帽体を使用した、型入れ帽子を作ってみたいとの生徒さんの希望で
6月帽子教室は、型入れ帽子をつくってもらいました!
Decoration Desireには年代物の帽子の木型が色々あります。
そのなかから選んでもらって、作ってもらいました。
17日の教室に参加されたのはNさんとWさんですが、選んだ型と帽体の大きさの関係で、
Nさんはツーピース(帽子学校で教える、クラウンとブリムの分離した型入れ)仕様・・・
Wさんはワンピース(クラウンとブリムの一体型)仕様となりました。=^-^=
並行して今回が始めての帽子教室参加のI様・・・
素敵なベレーを完成されました・・・。
始めてなのでと言われていましたが、丁寧に縫われて・・・
やさしい色目の麻生地のベレー…素敵です。
帽子教室・・・5月も開催していました(爆)・・・・。
研究科のKさんのバックル付のベレー、帽子科で作られたN様のキャスケット・・・
どれも素敵に完成しています!!=^-^=
上手に帽子教室を見つけて下さった生徒さんに感謝です<(_ _)>
帽体の型入れは26日の帽子教室でもやります・・・。<(_ _)>
帽子教室、してますよぉ(笑)<(_ _)>
人知れずの帽子教室、上手に(爆)見つけて頂いて・・・
まだ、続けています。
日程は金・土・日で参加されている方との調整なので月こどに変動しています。
4月は17日(日)、22日(金)と開催しました。
急遽、補講をとの声がありましたので29日(金)にも開催します。
17日の教室はN様とKさん、NTさんの3名でした。
福岡のKWさんもふえたので・・・イニシャルKさん多くなりました。
N様とKさんは29日に完成予定です。
福岡から帽子教室に参加いただいているKWさん、素敵に出来上がりました。
うちの帽子教室は不思議な教室です。
大々的に宣伝はしていませんが、匂いを嗅ぎ付けてきていただくというか・・・・いつのまにか生徒さんが来られます(笑)
今日のKWさんは他の方が欠席だったので、マンツーマンの教室でした=^-^=
KWさん、疲れたかもしれませんね・・・びっちりだったので・・・・。お疲れさま<(_ _)>
NTさん、素敵に完成していると聞きました(=^-^=)
また、見せて下さいね・・・。
帽子好きがこうやって少しずつ増えていってくれると嬉しいヾ(^▽^*
11月帽子教室・・・皮革パッチワークベレー帽*サンプル作成
まじめに更新できてなくて・・・
人知れず。・゜゜・(>_<;)帽子教室も開催しています。
どこでどのように検索して頂くのか・・・
宣伝もしていない帽子教室を見つけて参加したいとお電話下さる方が
最近、何だか増えています=^-^=
ここ数ヶ月の帽子教室、作った帽子・・その発表もまだなのに・・
11月の帽子教室のサンプル発表が先行してしまいます。・゜゜・(>_<;)・・・
皮革パッチワークベレー帽を作りました。
根気のいる帽子ですが、アトリエにある皮革の端切れをパッチワークにして
ベレー帽にしました・・・・。
アトリエのNちゃんにも好評で・・・
Nちゃん、久しぶりにアトリエに戻って来ています。
まだまだ出稼ぎ真っ最中で・・・すれ違いばかりのDECORAとNちゃんです・・・
このパッチワーク帽子は阪神百貨店、京都伊勢丹、DeDeの常設売場にも
作って、入れる予定です・・・。
教室の生徒さんの根気に期待しますヾ(^^ゞ))..(^^)
アトリエ、新たにお手伝いスタッフSちゃんが1週間くらい前から来てくれています。
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪れ、S ちゃん!!
帽子教室、研究科・・・現在3名、在籍です。
型紙の作り方からオリジナル帽子の製作まで・・・
研究科、皆さん・・がんばってます!!
帽子教室の重鎮N様は、研究科でオリジナル帽子に挑戦しています・・。
軽い、素敵な帽子ができましたヽ(゜▽゜*)
Mさん、始めてのベレー完成しました!!
5月から参加のKSさん、ベレーを完成され、縦接ぎの型紙原型
6枚接ぎ、8枚接ぎ・・・そして応用編の8枚接ぎのベレーまで
一気に型紙・・・製図をクリアしています・・・。
N様、5月は帽子製作の王道!!
型入れ帽子に挑戦しています。
出来上がりが楽しみです!
帽子教室、半年分位をダイジェストにしてしまいました<(_ _)>
もっとマメに書かないと・・・・と深く反省<(_ _)>
宣伝も特にしていない帽子教室、不思議な事に・・・
自然に人数が少しずつ増えて行きます・・・。
ここでやってると・・何か匂うのかも=^-^=
溜まりにたまった帽子教室のご報告<(_ _)>
2月の帽子教室からご紹介していない・・・うーーー
これじゃあ、もうしてないんですか?と言われても仕方ないかも。・゜゜・(>_<;)
2月は、8枚接ぎのベレーを作ったり・・Kさんはクロッシェ・・・。
3月は、楽に作れる帽子との生徒さんの希望で
タックのキャスケットを作ったり・・・
4月は暑い日差しも遮る、作るのは楽で涼しい帽子・・・
タックの取り方で形が変わり、イメージが変わる・・・
タックのハットを作ったりと・・ちゃあんと開催していました=^-^=
Kさんが作ったのは片一方に倒したタックですが、Nさん、NSさんと同じ型紙です。
5月はDecoration Desireらしい、バイザーを作って頂きました・・・。
Nさん素敵にできました=^-^=
サンプルは↓2種類作ったのですが、生徒さんは左のブリムの広い、大きい方を選ばれました!!
この型は、京都伊勢丹さんに置きましたが、好評で・・・
すぐに売れてしまいました<(_ _)>
また、作らないと・・・・・・(・・;)。
製作過程の画像・・・省いて、出来上がった帽子・・・掲載しました<(_ _)><(_ _)>