帽子の季節・・・Decoration Desireは
4/13(火)まで出店しています。
6月は小田急町田店さんに期間限定で出店します。
コロナ禍、売り場までお越しになれないお客様にはWebShopもございます。
Decoration Desire WebShop

Decoration Desire
お越しいただきましたお客様、ありがとうございました!!!
感染対策を施し、最終日までお客様をお待ちしています。<(_ _)><(_ _)>
Decoration Desire◆帽子デザイナーのアトリエ日記◆
Decoration Desire は、大阪北摂にあるアトリエを併設した帽子や服飾小物雑貨のお店です
帽子の季節・・・Decoration Desireは
4/13(火)まで出店しています。
6月は小田急町田店さんに期間限定で出店します。
コロナ禍、売り場までお越しになれないお客様にはWebShopもございます。
Decoration Desire WebShop
お越しいただきましたお客様、ありがとうございました!!!
感染対策を施し、最終日までお客様をお待ちしています。<(_ _)><(_ _)>
帽子の季節!!
2021年春夏の百貨店さんへの期間限定出店が始まっています。
昨日(3/31水)から伊勢丹立川店さん、伊勢丹浦和店さんのPOP UP SHOPが
同時に始まりました!!!!
3/31(水)〜4/13(火)伊勢丹浦和店1階
初日からリピーター様にお越しいただき、
コロナ禍の今、外出も自粛してしまわれるなか
お越しいただきましたお客様、ありがとうございました!!!
帽子屋さんはこれからが最盛期です!!
コロナ禍、売り場までお越しになれないお客様にはWebShopもございます。
Decoration Desire WebShop
感染対策を施し、明日もお客様をお待ちしています。<(_ _)><(_ _)>
*同会期3/31(水)〜4/13(火)で伊勢丹立川店さん2階にも出店しています!!
今春から展開し始めたDecoration Desireハットクリップ
色々な使い方ができます。
帽子が飛んでいかないように帽子とお洋服をとめる・・
カーディガンの胸元をとめる、洋服クリップに・・
帽子や服、バッグにコサージュのようにとめる・・
髪にピン留めをして、そこにクリップをとめると髪飾りにもなります。
襟元に飾ればシンプルな襟が華やかになります。
自分の使い方をみつけてください<(_ _)>
今までアトリエ併設の豊中直営店ではハットクリップを
少し作って置いていましたが、
百貨店さんの中にある常設売り場(阪神梅田本店・大阪タカシマヤ・京都伊勢丹)
には置いていませんでした。
今回、布花のハットクリップを新作としていくつか作りました。
ハットクリップ以外にもスカーフクリップとしても
いろいろな使い方ができます。
売り場の中で目立たない存在です(笑笑)
便利でお洒落な小物だと思います。
見つけていただけたら幸いです・・。<(_ _)><(_ _)>
ジェイアール京都伊勢丹さんの2階には
Decoration Desireの常設売場があります。
数日前はポカポカ陽気でしたが、
昨日から少し寒さが戻ってきている関西です。
春よ来い!! 春を待つ帽子が売場に並びました。
大阪タカシマヤさんの1階には
Decoration Desireの常設売場があります。
今日の大阪は暖かいので、売り場には春の帽子を並べてみました。
Decoration Desireの帽子は着崩すことができる帽子です。
好きなように形を変化させて被れる帽子。
帽子の楽しさを感じてもらえる帽子です。
今日2/10(水)から16(火)まで柏タカシマヤさんに期間限定で出店しています。
初日の今日は朝からリピーター様もお越しくださっていると売り場から
アトリエに報告がありました。ありがとうございます。<(_ _)><(_ _)>
新作の数量限定帽子も売り場には並んでいます。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の中、
売り場までお越しになれないお客様にはWebShopもございます。
Decoration Desire WebShop
感染対策を施し、お客様をお待ちしています。<(_ _)><(_ _)>
Decoration Desireに直営店(お店)があることを
知らない方がまだまだいらっしゃいます。
百貨店さんの中に常設売り場がありますが、
大阪の北摂、豊中市というところに
アトリエと直営のお店があります。
創業時はお店のテーブルの隅っこにミシンを置いて
帽子を作り、帽子教室を開催していました。
そのうち段々手狭になってきたので
同じ建物の2階に部屋をもう一つ借りて
アトリエ兼倉庫、帽子教室もそこで開催しています。
*コロナ禍、帽子教室は休講中です。
お店はバス道路沿い(43号線)にあり、前はバス停です。
バスを待っておられる方が外からお店の中を眺め、、
道路の渋滞中はバスの中からご覧いただいて
一度入って見たかったの。。と、来店されるお客様も
いらっしゃいます。
スタッフがたくさん出勤している時は1階2階と
別れて作業をしています。
みんなが出払って1人の時は
1階のお店の店番をしながらミシンを踏んでいると
時間が静かに流れていく気がします。
*常設売場